モロッコのサボテンオイル事情
2019年7月14日

モロッコでサボテンオイルについて聞きました
モロッコで販売されているサボテンオイル事情や品質を調べてみようとエッサウィラを訪問しました。エッサウィラはモロッコでは夏には2番目に涼しく、海が綺麗なヨーロッパ人に人気の街。
サボテンオイルの原料のウチワサボテンの主要産地はモロッコ南部ですが、今回はエッサウィラは昔からアルガンオイル有名な産地で、アルガンオイルの他にサボテンオイルを売るお店も良く見かけるエッサウィラを訪れることにしました。

アルガンの木
今回の調査対象は、マラケシュからエッサウィラまでの街道筋に並ぶアルガンオイルの生産者のお店やエッサウィラの街中に軒を並べるアルガンオイル専門店、そしてエッサウィラの様々な土産を売る店。
そこで驚いたことが3つありました。
まず、友人が以前エッサウィラでウチワサボテンのオイルを安く購入したというお店を訪れると、蓋を開けて少し手に付けて試させてくれるのです。高級品のはずのサボテンオイルなのにと、そのお店のサボテンオイルの扱いに疑問を感じました。そして、どうしてこんなに安いのだろうと不思議に思いながら、エッサウィラ市内のアルガンオイル専門店へ。

アルガンオイル専門店(エッサウィラにて)
サボテンオイルの品質
「サボテンオイルが欲しいのだけど」と尋ねると
アルガンオイル専門店で「サボテンオイルが欲しいのだけど」と尋ねると、「どっちのクオリティー(品質)のが欲しいのか」と聞かれるのです。
数軒アルガンオイル専門店を訪れてみても、お店の方の対応から少なくとも2種類の品質のオイルが流通していることがわかりました。しかも、プレミアムクォリティーの商品はお店に1、2本しかなかったり、売り切れだったりするのです。

ウチワサボテンの実
サボテンオイルの希少性
前々からモロッコでは「このところウチワサボテンの実が不足している」と聞いていました。予想以上に、サボテンオイルがモロッコ国内のお店で売り切れ状態になっていました。街道沿いのお店でもサボテンオイルは切らしていて、しつこくお土産に数本買いたいと頼むと奥で少量だけ製造して販売してくれました。
モロッコ政府はウチワサボテンの害虫被害から脱するために策を講じていますが、早くモとロッコのウチワサボテン事情が従来の順調な状態に戻るといいと思います。
サボテンオイルの価格の意味

スーパーマーケットのサボテンオイル
ところで、帰りにマラケシュのスーパーマーケットを訪れると安いサボテンオイルが、たくさん陳列されているのを見ました。モロッコでは製品の価格と質を確かめるのは日本以上に難しいと感じますが、日本と同様に価格にはそれなりの意味があるのを感じました。